
美術は、作品を「つくる力」だけで
生み出されてきたわけではありません。
人々の「みる力」によって
育まれ伝えられてきました。
作品を知り、作家やその時代・社会を知れば
作品からもっとたくさんのことがみえてきます。
美術検定は、あなたの「みる力」の
ステップアップを応援します。
美術は、作品を「つくる力」だけで生み出さ れてきたわけではありません。
人々の「みる力」によって、育まれ伝えられてきました。
作品を知り、作家やその時代・社会を知れば、
作品からも っとたくさんのことがみえてきます。
美術検定は、あなたの 「み る力」 のステップアップを応援します。
美術検定 ― 知るほど、みえてくる ―
こんな方々へ
-
作品や作家、美術の歴史的な流れを知って、美術館や展覧会をもっと楽しみたい⽅
-
美術の知識に関する資格として、進学や就職に活かしたい⽅
-
「アート思考」などビジネスシーンでも役⽴つ教養として、美術の基礎知識を⾝に付けたい⽅
-
美術鑑賞の楽しみ⽅や感動を、⼈にも伝えたい⽅
知るほど、みえてくる。

トピックス

2022年美術検定
開催日を公開しました
2022/4/8 NEW
「2022年美術検定」3~1級オンライン試験は11月12日(土)・13日(日)に開催致します。受験申込は8月2日より。

CINEMAウォッチ
「2022年、ボテロ・スタイルを堪能せよ!」
2022/5/6 NEW
今年90歳となるコロンビアのアーティスト、フェルナンド・ボテロの映画と展覧会を、美術検定的に学べるポイントと共にアートナビゲーターが紹介!

2021年美術検定
3・2・1級オンライン試験
試験結果の公開について
2021/12/15
2021年の試験結果は12月22日(水)より、受験サイト「美術検定オンライン」にてご確認いただけます。

Books on Art:古今東西編
2022/4/8
アートナビゲーターが美術を学ぶにおススメの書籍を紹介する“Books on Art”。今回はルネサンスから日本美術までいろいろ取り混ぜてご紹介!

週末はアートフェア
~アートフェア東京2022
みどころ、速報!
2022/3/11
3月11日~13日に東京国際フォーラムで開催のアートフェア東京、そのみどころをアートナビゲーターがレポート!