top of page
bijutsukenteiweb

おうちで「美術館」、おうちで「展覧会」

更新日:2020年10月1日

 こんにちは。美術検定協会・編集チームです。日夜最前線で、新型コロナウィルス感染症と対峙してくださっている医療従事者の方々に、厚く御礼申し上げます。また、亡くなられた方々のご冥福と、闘病中の皆様の一日も早いご快癒を、心よりお祈り申し上げます。

 地域によっては一部の美術館が活動再開に向けて動き出しましたが、私達の行動もまだまだ制限され、美術館も本格的な再開までには時間がかかりそうです。そのため、自宅でのアクティビティとして、オンラインでアートを楽しむ方もいらっしゃるかと思います。

 3月には「おうちでバンクシー」が話題を呼びましたが、美術検定でもおなじみの国内美術館も、「オンライン美術館」「オンライン展覧会」の活動を展開中です。今回はその一例をご紹介します。館によっては、コレクションの解説動画をアップしているところもありますので、すでに美術検定に向けて勉強中の方、またこれから美術を勉強しようと検討中の方もぜひチェックを!



● 東京国立博物館「おうちで楽しむ博物館」3月3日〜

日本の先史時代〜江戸時代までの国宝・重要文化財指定の美術作品コレクションも豊富な同館では、研究員による「オンラインギャラリーツアー」や、過去のワークショップで使用した「ぬり絵シート」ダウンロードなどのコンテンツを配信中です。「オンラインギャラリーツアー」の中でも、「仏涅槃図の世界」は美術検定の勉強にも役立ちそう。同館の動画は、以前よりYouTubeにも複数アップされており、そちらから興味のあるものをピックアップするのもおすすめです。


● 横浜美術館「オンラインで楽しむ横浜美術館」3月31日~

美術検定応援館でもある同館でも、早々とオンラインでの配信がスタートしました。残念ながら5月1日閉幕となった「澄川喜一 そりとむくり」展は、無料アプリを使った展覧会の3D体験のほか、学芸員のレポートなどを公開中。同館のコレクション展についての解説映像なども視聴できます。美術史を学びたい人には、参考書のようなコンテンツです。


● 東京都現代美術館「手話による美術館の案内」動画公開 4月10日~

同館は、手話を通じて美術館を紹介する動画を公開しました。手話と同時に日本語のテロップが流れる、同館をあまりご存じない方にフレンドリーな内容です。

作品をみたい!という方は、「MOTアニュアル2019 Echo after Echo:仮の声、新しい影」の記録映像(https://www.mot-art-museum.jp/news/2020/04/20200406203632/)をどうぞ!同展のイベントとして行われた、貴重なパフォーマンスの記録動画も公開されています。

● ポーラ美術館「おうちでポーラ美術館」4月30日~

美術検定応援館でもある、印象派や20世紀の西洋美術コレクションで知られる同館では、[みる、読む、つくる、ポーラ美術館を知る]の4コンテンツを展開中。

現在展示中の「モディリアーニを探して」「紙片の宇宙―シャガール、マティス、ミロ、ダリの挿絵本」他、4展覧会のガイドムービーも視聴できます。質の高いコレクションを持つ同館の作品を、じっくり味わえる機会です。

●水戸芸術館 「おうちで楽しむ水戸芸術館」4月30日~

現代美術ギャラリーのコンテンツでは、現在展示中の「磯崎新―水戸芸術館 縁起―」展の展示の様子、「森英恵 世界にはばたく蝶」展の動画(TVのオンエアプログラム)を公開中。また、現在進行中のプロジェクト記録も読むことができます。さらに、音楽館がサウンド・ライブラリーという過去の演奏の動画配信をスタート。

● 森美術館「Mori Art Museum DIGITAL」 4月28日〜6月30日

「Stay Home, Stay Creative」というオンラインプログラムをスタート。現在、開幕延期中の「MAMスクリーン013:ムニーラ・アル・ソルフ」展から2作品を先行公開中。また、「ラーニングONLINE」では過去のラーニング・プログラムやワークショップの様子が動画で公開されています。これは貴重!


<おまけ情報>

● EXHIBITION CATALOGUE & GOODS COLLECTION

美術出版社が運営する「OIL by 美術手帖」では、展覧会図録の販売を行っています。図録は美術史を学ぶ手がかりを得るにも役立つ内容が満載です。興味のある作家や展覧会を探してみませんか?

 Stay Homeの間も、アートを楽しむ心のゆとりを忘れずに過ごせますように。



レポーター/染谷ヒロコ(美術検定協会・編集チーム)

閲覧数:1,679回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentarios


bottom of page